*Essence

FC2ブログ共有テンプレートを作成・配布しています。不精なので時々更新。(^^;

介護は突然やってくる【4】

母の手術も無事に終わり、入院している間は取り敢えず安心。私も妹も連絡が有るまでは普通の生活を送れる。 ただ、必要な物が出た時は私が動け無いので妹にお願い。病院から電話が妹に行き、ナースセンターへ持って行ってもらう。 姉妹と言えどもそこは公平感と損得を鑑みて、「諸々の物品代+手間賃(心付け)」を含めた一定額を、妹の口座に毎月振り込むという形で頼んだ。これは入院時だけでなく今後(施設入所後)の用事に対...

介護は突然やってくる【3】

10/27、母を病院に預けた後、妹(+姪)と夕方合流してご飯を食べた際に少しだけ今後の話をする。 現状どうしたら良いのか策が浮かばないので、明日(28日)の面談後 妹に電話という事に。 27日時点では、28日午前の手術だから面会するなら9時までに病院に行く…という予定だけ、そこに面談が加わったので、話を聞いた後に栃木へ帰ろうと思っていた。 家には相方が朝夜居るけど日中居ないし、その間 何より具合の悪い猫たちが心...

介護は突然やってくる【2】

母の入院が '22/10/27、翌28日に手術と決まって一安心…な訳は無く、このままでは退院後にまた独居老人故、再度転んでしまったらと考えると危な過ぎる…。う~ん困った。 入院期間ってどれ位なんだろう。1ヶ月?2ヶ月?出来るだけ長く入院してくれている方が有難いのだけれど。 だって今、介護できる家族が誰も居ない。 妹は母子家庭。色々手当をもらうためにも一緒に住む事が出来ず(子供の学校にも遠いし)自分も仕事で日中不...

介護は突然やってくる【1】

ウチの話ですが、今後の(自分の)ためにも備忘として記事に残しておこうと思います。 '22年10月中旬に、母が三輪自転車で転び左上腕骨を骨折しました。老齢故に骨粗しょう症で弱くなっていたのも有ります。 毎日午後8時、(ボケ防止と安否確認のため)母から電話を掛けてもらう事になっていて、私がその話を本人から聞いた時はわりと元気で「頭が無事で良かったね~」などと笑って話していたのです。 しかしその数日後、夜中...

てらねこ (=^・^=) に会ってきました♪【那須の長楽寺】

過日ですが、’22/10/01 に栃木県那須町に有る「長楽寺(ちょうらくじ)」というお寺へ行って参りました。 お寺に住まう猫たちとご住職の朝食風景を YouTube で拝見し、栃木に居る間に絶対行きたい!と思っていたので、この度念願が叶いました。(^^) 「長楽寺」は、寛永7年創設と言われる那須三十三所観音霊場の第十二番札所です。 Twitter でご住職と猫たちが話題となり全国的に知られるようになりましたが、YouTube や Instagr...

空要素のスペース スラッシュは要らない

先日コメントにて「バリデーションチェックツールで<br />とメタタグ等の最後にある /(半角スペース+スラッシュ)が警告の対象になった」との報告を頂いたので、当ブログの記事ページで確認してみました。(たぬこさん、ご連絡有難うございました。) 使用したのはこちらのバリデーションツールです。 「Nu Html Checker」 するとこんな結果が出ました。(クリックで大きく表示) この文言は、(Google翻訳) 警...