介護は突然やってくる【6】
11/16、お昼前に病院の医療相談員さんから電話が来た。
相「退院の件なんですが、後はリハビリだけなので 先生はもう退院して通いでも良いと言っています。いつにされますか?」
私「え?まだこっちに帰って来たばっかりで考えてなかったんですけど…すぐですか?」
相「病床待ちの方もいらっしゃいますし、出来れば早めにお願いしたいんですけど…」
私「ん~、妹と相談したいので改めて連絡しても良いですか?」
相「分かりました。今日は夕方5時までは居りますので~」
私「あ、すみません。すぐ連絡付くか分からないですし、休みも取らなきゃなので後日ではダメですか?」
相「では早めのご連絡お待ちしています。宜しくお願いします」
私「はい、失礼致します m(__)m」
げっ!ヤバいじゃん!!こんなに早く退院せよなんて!まぁ、先月の28日に手術だったからほぼ3週間…ん~仕方ないか。コロナ陽性者も増えて来てるし、早く退院させたいんだろうな。←これは勝手な憶測。
妹に電話してみる。仕事中は出ないと分かってるので取り敢えず留守電に伝言。
「病院から電話が来て、早めに退院してくれって。いつにするか相談したいので連絡下さ~い」…そして夜、妹から電話が来た。
私「後はリハビリだけだから、通いにして出来るだけ早めに退院してくれって」
妹「え~?そんなこと言われても直ぐに休みなんて取れないよ~この間いっぱい取ったし~ (・_・;)」
私「私も猫の医者行きたいんだよね~。じゃあさ、来週の祝日絡めたらどうだろ?警察の実況見分もやらなきゃだし、退院後の薬もらいに医者にも行かないとだから平日も一日必要だけど。」
妹「あ~、23日ね。じゃあ、23日の祝日は仕事休みだから、24日休みが取れるか明日訊いてみるわ」
私「だったら私は前日の22日に来て24日の用事が終わったら帰るさ。明日、休みの結果電話して」
妹「了解~」
11/17 夜、妹から電話で休みが取れたと連絡をもらった。
11/18、病院の医療相談員さんに電話する。
私「11/23の祝日に退院でどうでしょうか?その日なら私も妹も行けるんですけど…」
相「病院が休みのため会計出来ませんが、『支払い誓約書』を書いて頂いて後日のお支払いをお願いする形になりますけど構いませんか?」
私「退院前日の22日に帰省して病院寄りますんで、その時に『支払い誓約書』書きます。それで良いでしょうか?」
相「はい、ではそのようにお願いします」
…退院が11/23(水)10:00 に決まった。
さて、その後の予定として警察に【実況見分】のお願いをしないといけない。この届け出をやらないと事故証明書が出ないので、折角入っている自転車保険の保険金が貰えなくなる。
10/26に事故の届け出した際「退院したら連絡して」と言ってくれた警察署の交通課事故係の担当者に電話する。
私「10/26に自転車の単独事故を届け出した○○の娘ですけど、退院日が決まりましたので実況見分をお願いしたいのですが…」
警「いつが宜しいですか?」
私「23日に退院なので、24日の朝9時頃とかどうでしょう?難しいですか?」
警「大事が無ければその日で良いですよ。相手がいない事故なので、物損の証明だと簡単に早く処理できます。現場にその時の自転車と一緒にご本人さんもお越し下さい。あと、その時ハンコをお持ち下さいね」
私「はい、分かりました。では24日の9時に現場で待ってます。宜しくお願いします m(__)m」
…事故の実況見分が11/24(木)9:00 に決まった。
見分をする(単独)事故現場のすぐ近くに母の掛かり付け内科医が有るので、終わったらその足で医者へ行き診察して、施設入居中に必要な分の薬を貰う。
で、その後 母・私・妹で一緒にお昼を食べ、母は妹に任せて小多機(小規模多機能型居宅介護。入所するケアセンター)へ、私はそのまま帰路へ…という段取り。
警察との実況見分日時が確定できたので、退院日と入所の希望日を小多機に連絡する。
私「もしもし、そちらにお世話になる予定の○○の娘ですが、△△さんいらっしゃいますか?」
小「はい、△△です。退院のお日にち、決まりましたか?」
私「11/23の祝日になりました。ただ、翌日の朝に警察と実況見分をする事になったので、入所するのを24日の午後からにして頂けませんか?」
小「構いませんが、事業所の利用(契約)の書面を交わしたいのですけど、いつ来られます?」
私「それは退院した後にすぐそちらに伺います。何か必要な物は有りますか?」
小「ご契約の際は介護保険証と、利用料金引き落とし用の口座が分かるものとご印鑑をお持ち下さい。ただ、その日は私が居りませんので、代わりの者に対応をお願いしておきます。宜しくお願い致します」
私「はい、分かりました。それでは11/23(契約に)そちらへ伺いますので宜しくお願いします m(__)m」
…小規模多機能型居宅介護の契約と利用日を決めた。
行って帰ってまた行って…バタバタだったけれど、退院後の事までは取り敢えず何とか段取った。
でもこれで終わった訳じゃない。介護はこれからが始まり。
退院した日から色々頭を悩ます出来事も有りましたが、続きの話は年が明けてから。
私の駄文に付き合って読んで頂いてる方、もうちょっと続きます。(≡人≡;)スィマセン...
(母の一時帰宅、診察&リハビリで)29日から単身新潟へ帰省して来年2日まで不在になるため、コメント欄は閉じさせて下さい。
↑ 妹がコロナに罹って缶詰中なので。現在 熱は下がったそうです。
新しい年が皆様にとって幸せな一年になりますように
心よりお祈り申し上げます
この話は「介護は突然やってくる 【5】」の続きです。脈絡を知りたい方は前の記事からお読み下さい。m(__)m