サンダルでの運転は道交法違反?
…になるかもしれないので新しいサンダル買った、という記事なんですけどね。^^;
暑い季節のお出掛けはサンダル…ってのは普通の事です。が、それで車を運転すると場合によっては道路交通法違反になります。
私の場合そのまま運転しがちなので、今履いている『かかとの固定されていないサンダル』から『脱げにくいサンダル』に普段履きを買い換える事にしました。
本日注文品が届いたので画像貼っておきます。← 何で?
この度買ったのは、うちの相方さんが日常履きにしていて履き心地が良い♪と勧められた『KEEN』のサンダル。

Webで見て、ニューポート レトロの Fujirock が気に入ったのでそれに決定。
(14,300円也。サンダルにこんな金額出した事って今迄無いわ~!(~_~;))
ニューポート レトロ Fujirock は、KEEN x FUJI ROCK FESTIVAL のコラボレーション Newカラーで、悪天候での開催が多い FUJI ROCK FESTIVAL の豪雨や泥を、オリーブ色をベースにドットカラーで表現した水陸両用サンダルです。
コラボ靴が欲しかったわけでは無いですが、アッパーの色と対照的なソールの鮮やかな色に惹かれてこれにしたという感じ。
私が新潟出身で『FUJI ROCK FESTIVAL』が苗場(新潟県湯沢町)で行われているから、というのは後から勝手にこじ付けで理由を追加しときます。(しかも今日まで開催してたし。)
因みに運転時の履物についてはこちらに詳しく出ています。
サンダルでの運転は交通違反になる?|チューリッヒ 自動車保険の【チューリッヒ】公式サイト。サンダルやハイヒール、下駄などを履いて運転すると、ブレーキなど確実な操作ができないことで、交通違反に問われる可能性があります。ハイヒール、下駄、スリッパ、木製サンダルなど、各都道府県が定める交通違反となる靴もご紹介。
皆様も気を付けましょう。
Re: そふぃあ 様へ
こんばんは。コメント有難うございます。(^-^)連日 朝から晩まで暑いので、24時間エアコンと扇風機を動かしています。
電気代が幾らになるのか考えると怖いですが、熱中症で倒れて大変な事になるよりも遥かに良いですよね。
> お高いだけあって、しっかりした作りで素敵なサンダルです。
…サンダルですが、いつもはデパートで売ってる3、4,000円位の安価なやつ買ってました。
背が低いので、かかとの高い厚底タイプを選んでいたんです。
この度のサンダルはちょっと底が足りなくて寂しいですが、(私的にちょっとお高いので)長く大事に使おうと思ってます。^^;
> フジロック、今年は盛り上がったんだろうな…と思います。
…今回出演されたアーティストの方々のお名前を見てみましたが、全然分かりませんでした。^^;
せいぜい 東京スカパラダイスオーケストラ や ORANGE RANGE、鈴木雅之…くらいかな。
https://www.fujirockfestival.com/artist/
会場はコロナ対策されていたのだと思いますが、これを原因として感染者が増えない事を願います。
> 運転時の履物に関しては、教習所時代にも教えられたこと。
…そうなんですよね。教えられたはずなんですけどね。(^^ゞ なのについ、履き替えるの面倒でやっちゃうんです、私。
6cm以上有るヒールの靴や長靴でも運転してました。あ、こりゃ無理だなと思えば脱いで『裸足(ストッキング履いてる場合も有り)』で運転とか。
実は成人式の日、職場の支店巡り(挨拶回り)に晴れ着の裾捲ってマニュアル車(自分の車)を運転しました。
帯の結び目が当たるので、背もたれを大きく倒して草履で運転…今考えると怖い事したなぁ~とビビります。(・_・;)
若い頃と違って運動神経も反射神経も劣ってる今、安全運転を心掛けないといけませんね。
[ 返信 * 編集 ]▼ ▲