先日更新のテンプレート、font css とリンクを一部修正しました。

何度もスミマセン。05/01、テンプレートの修正報告です。

先日('22/04/24 修正・更新)の、テンプレート body セレクタに対するフォントサイズを大きくした変更で、記事タイトル部分を bold(太字)指定しているものが、一部の文字で横線が目立つ程太く表示される事が分かりました。

  1. 記事タイトル部分のフォントCSSを修正
  2. 個別記事タイトル部分のリンクを削除

1 ) 記事タイトル部分のフォントCSSを修正

修正・更新前では下画像のような症状は無かったので、この度の更新が原因だと思います。

↓ 試しにテンプレート名 sunny_resp のタイトル部分を太字にして「完結」という文字を追加してみました。

太字の横棒が太い

白背景だとよく分かるのですが、暗色背景だと分からなかったため見落としてしまいました。

↓ 因みに暗色背景で、同じ css だとこんな感じです。

暗色背景だと目立たない

これを解消するのに、font-size を少し大きくしてみました。

フォントを少しだけ大きくする

(見本画像は期間限定記事なので 期限後に削除されます。m(__)m)

'22/04/24 修正・更新以降にDLされた方には大変申し訳ございませんが、本日午前 記事タイトルが太字になっているテンプレートの修正を行いましたので、もし表示のバランス等が気になりましたら(再DLされるか 若しくは)下記のCSSをスタイルシート編集枠内最下に追加して下さい。(作業は任意です。気にならない方はそのままでも問題は有りません。)

ct_responsive, youth_resp, sunny_resp は元々記事タイトル部が太字では無いので修正不要です。

al_responsive
h2, .menu3_title{
  font-size:1.01em;
}
candy, green
.archive h2, .menu3 h2, .menu_title, .entry_title {
  font-size:1.01em;
}

下記テンプレートは、font-weight を bold から normal に変更しました。

ryo-2c, dt21_ryo-3c
.entry_title h2, .entry_title h2 a, .entry_title{
  font-weight: normal !important;
}
serene
.entry_title h2, .entry_title h2 a, .menu_title, .archive h2{
  font-size:1.05em;
  font-weight:normal !important;
}
.menu3 h2, h2.entry_title{
  font-size:1.0em;
  font-weight:normal;
}
genial_resp
.entry_title h2, .entry_title h2 a, .menu_title{
  font-size:1.01em;
  font-weight:normal;
}
.menu3 h2, h2.entry_title{
  font-size:1.0em;
  font-weight:normal;
}
home_resp
.entry_title h2, .entry_title h2 a, .menu_title, .archive h2, .menu3 h2, h2.entry_title {
  font-size:1.05em;
  font-weight:normal;
}

2 ) 個別記事タイトル部分のリンクを削除

個別記事のタイトル部分にリンクは不要との判断で、同05/01 の更新でページリンクを外しました。

ページの表示に差異はございませんので、そのままお使い頂いても大丈夫です。

パターン1
<h2 id="entry<%topentry_no>"><a href="<%topentry_link>"><%topentry_title></a></h2>

パターン2
<h2<!--permanent_area--> itemprop="headline"<!--/permanent_area--> id="entry<%topentry_no>"><a href="<%topentry_link>"><%topentry_title></a></h2>

上記を ↓ 下記のように変更

パターン1
<h2 id="entry<%topentry_no>"><!--not_permanent_area--><a href="<%topentry_link>"><!--/not_permanent_area--><%topentry_title><!--not_permanent_area--></a><!--/not_permanent_area--></h2>

パターン2
<h2<!--permanent_area--> itemprop="headline"<!--/permanent_area--> id="entry<%topentry_no>"><!--not_permanent_area--><a href="<%topentry_link>"><!--/not_permanent_area--><%topentry_title><!--not_permanent_area--></a><!--/not_permanent_area--></h2>
[Tag] * 修正・更新

Comments

No Subject

追随姿勢が早い私としては、工事しました.笑
ダーク版の[ct_responsive3c] を利用しているので、何が変わったのか判らないのですが...まっ、良いかてなところです。
話題は違いますが...以前にも質問したような気もするのですが。
いよいよ06/16を以って (IE11) のサポートが終了となりますが、なんぞ花火でも上がりますか?

御承知のとおり、FC2ブログでは (IE) が絶世期のテンプレートやプラグインがころごろしていますが、一斉に掃除されるとか...
2022-05-02-17:47 呑兵衛あな
[ 返信 * 編集 ]
aki

Re: 呑兵衛あな 様へ

こんばんは。コメント頂き有難うございます。

呑兵衛あな様のテンプレートは、フォントサイズが既に100%になっており、この不具合(フォントサイズが小さい場合になる現象)は無いと思いますので追加CSSは不要です。
故に削除して頂いて構いません。有っても不具合は無いですが。

> いよいよ06/16を以って (IE11) のサポートが終了となりますが、なんぞ花火でも上がりますか?
…Microsoft社の発表では、2022年6月15日のサポート終了日以降は『iexploer.exe』を実行しても Microsoft Edge にリダイレクトされる予定だそうですね。
IEのサポートが終了しても、Edgeで表示される(動く)のであればFC2は何もしないでしょう。(不具合が出るプラグインやテンプレートは、ユーザーが自ら他のものに変更するでしょうし。)
下手な事(一斉に掃除とか)してクレーム貰ったり、ユーザー離れが起きる事の方が問題です。
もしFC2がアクションを起こすなら、何かしらの事前告知があると思います。
2022-05-02-21:46 aki
[ 返信 * 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2022-05-07-08:39 -
[ 返信 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2022-05-07-08:46 -
[ 返信 ]
aki

Re: - 様へ

こんにちは。コメント有難うございます。
後程お伺い致しますね。(^^)
2022-05-07-15:24 aki
[ 返信 * 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2022-05-07-15:57 -
[ 返信 ]
aki

Re: - 様へ

こんばんは。コメント有難うございます。(^^)
時期が来たらまたご連絡致しますね。
今後とも宜しくお願い致します。m(__)m
2022-05-07-19:31 aki
[ 返信 * 編集 ]

No Subject

御世話になります。毎度鬱陶しい話題で恐縮です。

ブログカードで用いられる「<p class="blogcard-title">ブログカードのタイトル</p>」に関する質問です。
下図は「Akira氏が提供しているブログカード」で作成した物のスクリーンショットへのリンクです。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nonn888/20220516/20220516172718_original.jpg
図の上(1️⃣)はlivedoorブログの記事をブログカード化した物であり、下(2️⃣)はFC2ブログの記事をブログカード化した物です。

1️⃣では、「記事タイトル」+「ブログのタイトル」= ブログカードのタイトル。
https://mbbkrg.livedoor.blog/archives/14002532.html
2️⃣では、「記事タイトル」= ブログカードのタイトル、です。
これに「ブログのタイトル」が付くようにできないでしょうか??
https://nono634.blog.fc2.com/blog-entry-6232.html
2022-05-16-19:12 呑兵衛あな
[ 返信 * 編集 ]
aki

Re: 呑兵衛あな 様へ

こんばんは。コメント頂き有難うございます。

ご質問の件について先に申し上げておきますが、ブログカード用JSは当方の作ったものでは無いので勝手に改変する事は出来ません。ご了承下さい。
同じブログカード用JSで1⃣と2⃣のようにタイトル部分が変わってくるのは、追加されているOGPの書き方の違いだと思います。
FC2ブログで自動的に吐き出すOGPは以下のものです。

<meta property="og:type" content="article">
<meta property="og:url" content="ページのURL">
<meta property="og:title" content="ページのタイトル">
<meta property="og:description" content="ページの説明文">
<meta property="og:image" content="サムネイル画像のURL">

1⃣のlivedoorブログのOGPを拝見すると

<meta property="og:type" content="article">
<meta property="og:title" content="ページのタイトル : ブログのタイトル">
<meta property="og:description" content="ページの説明文">
<meta property="og:url" content="ページのURL">
<meta property="og:site_name" content="ブログのタイトル">
<meta property="og:locale" content="ja_JP">
<meta property="og:image" content="サムネイル画像のURL">

となっておりますので、そもそもの"og:title"が違うみたいですね。
ブログカードのタイトルは"og:title"から引っ張ってきています。ただこれも自動で吐き出されるものなので、こちらで手を加える事は出来ません。
申し訳ございません。m(__)m
テンプレートのHTMLやブログカードのJSに手を加えずとも、ブログカードのHTML貼り付け時のタイトル部分に文字列を追加すれば同じになります。
ご面倒でもその方法が一番問題無いかと思います。

<p class="blogcard-title">YouTubeの埋め込みを高速化する Lite YouTube Embed | *Essence</p>

ブログカードのHTML内に有る"blogcard-title"という部分を探して、上記のようにブログ名をご自身で追加して下さい。
(見本はこのページの『Read More』を開いてご覧下さい。
2022-05-16-23:55 aki
[ 返信 * 編集 ]

Re: aki 様へ

丁寧に説明していただき、恐縮です。
どうも、私の質問は面倒だな..と反省しています。
説明していただいた内容は判りました。
説明を元に振り返れば、livedoorではTOP用と個別記事用のタグが違っていました。
それはそれとして、現状にて納得しました。
ありがとうございました。
2022-05-17-08:04 呑兵衛あな
[ 返信 * 編集 ]
aki

Re: 呑兵衛あな 様へ

こんばんは。お返事有難うございます。
Akira氏のブログカードは、HTML(やCSS)で自分なりの変更が可能ですので、ブログ名を加えたい場合はその都度入れて下さい。
色々方法を考えるより、それが一番簡単です。
宜しくお願い致します。m(__)m
2022-05-17-23:50 aki
[ 返信 * 編集 ]





非公開コメント