サイトの HTTPS カバレッジが不十分で「失敗」になる件

ひとつ前の記事からの続きです。
もうちょっとこの問題はどうなるか見ておこうと思いまして、何か情報は無いかな?と検索しながら彷徨っておりましたら、有難い事にSearchConsoleヘルプのコミュニティへ投稿して下さった方が居りました。
この質問投稿に当ブログの記事も貼って頂いているのですが、回答頂いている中に思い当たるものが有ったので、先程設定を直してみました。

ページ エクスペリエンス シグナルの『HTTPS』が『失敗』になる。

既にSSL化しており、httpにリンクを飛ぶとhttpsにリダイレクトされるhttpsになっているサイトを運営してます。自分で「サイトの HTTPS カバレッジが不十分です。」とか「サイトに優れたページ エクスペリエンスの URL はありません」とか「サイトの HTTPS カバレッジが不十分です」で調べましたが同様のケースが発生したような記事に…

質問の返答に有るよう、私の場合はSSL設定の転送設定が302(一時的な転送)になっていたので、301(恒久的な転送)に変更してみました。

SSL設定

FC2ブログのSSL化が可能になった時のインフォ記事↓(2017/10/18)

【ブログ】 SSL対応につきまして 【重要】

【ブログ】 SSL対応につきまして 【重要】

平素は、FC2(fc2.com)をご利用いただき、誠にありがとうございます。この度、ブログ(blog.fc2.com)の管理画面にSSL設定が追加されました。こちらの設定に切り替えていただくことで、現在ご利用いただいているブログのSSL化が可能となります。【設定方法】「環境設定 > ブログの設定 > SSL設定

…で、この中に

転送設定を「301」に設定されますと、転送情報がブログ訪問者の環境へ保存され、SSLを「無効」へ戻した場合に正常な閲覧ができなくなることがあります。
「301」への変更には、問題がないことを十分ご確認のうえ行うようお願いいたします。

と書いて有るのでちょっと怖くて、暫く様子を見てから…と思っているうちに忘れてしまっていたんですよね。(^^;

コミュニティの質問への返答にも「302リダイレクトを実装されているケースで同様のエラーが出ているサイトがあるようです。」と有るので、これで暫し様子を見ようと思います。m(__)m


【 追記 重要な情報です! 】

mochi様より、コメントにて情報を頂きました。
「サイトの HTTPS カバレッジが不十分です」はSearch Consoleのバグのようです。

Google Search Console Bug: Insufficient HTTPS Coverage On Your Site

Google Search Console Bug: Insufficient HTTPS Coverage On Your Site

For the past couple of weeks or so, well, really since page experience report launched in late April in Google Search Console, there has been a bug with some sites over HTTPs. The error is

このまま修正されるのを待ってみようと思います。
それと、勝手ながらSearchConsoleヘルプのコミュニティにも情報の共有として投稿させて頂きました。

この度のエラーは、不安も有りましたが自身のSSL転送設定を見直す良い機会になり、コメント頂いた方、コミュに質問とお返事を挙げた方、記事を見守って下さった方、皆様に感謝致します。有難うございました。m(__)m

情報を頂いたmochiさんのブログはこちら↓

富士宮で貯蓄と資産運用

富士宮で貯蓄と資産運用

定期預金や投資など資産運用をアニメぬり絵画像とともに紹介。

Comments

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2021-05-11-08:03 -
[ 返信 ]

ありえますね(笑)

akiさん、おはようございます ^^
おや「302」設定になっておりましたか。

302リダイレクトは、あくまでも「仮ですよ」状態であって、SSLで言えば httpとhttpsの両方にコンテンツが存在する状態なんですよね。
ですから、コンテンツとしては
http://sorauta1.blog.fc2.com/ ← こちらが「元」
https://sorauta1.blog.fc2.com/
の両方にあると言うことで、つまりは、片方は「ミラーサイト」とGoogleでは判定するでしょう。
ですから、本来ならakiさんが「302」設定した日から、同グラフは「不安定」な筈なんですよね。

ただ、akiさんのブログの前記事のグラフが「4月12~13日」頃から急降下している様子が見られるんですが、それまではほぼ良好な状態で維持されていたのに、何故この日辺りから「何かのスイッチが入った」ように「サイトの HTTPS カバレッジが不十分です」の状態に陥ってしまったかが、ちょっと「なんだろう?」と思う次第です (^^ゞポリポリ

何か「4月12~13日」の辺りで、akiさんがSSLに関わる何かとか、ブログ全体に関わる何かを施した覚えはありますかね?
2021-05-11-09:56 ぼっちん
[ 返信 * 編集 ]

おもしろそう

興味深く拝読しました。
結果が出る事を楽しみにします。

過去記事を調べたところ私は、2020/11月に転送設定を「302」⇒「301(恒久的な転送)」に変更していました。それ以前にサチコを導入した様子です。ですから、本記事の件はクリアしているのでは(?)と考えます。
https://nono634.blog.fc2.com/blog-entry-4674.html
しかし、サイトマップなるものを登録した方が良い事を知ったのが2021/03でして、03/10に登録しています。
https://nono634.blog.fc2.com/blog-entry-4980.html
同日付近に、影武者用に取っておいたlivedoorブログのサイトマップを登録しました。
その頃から、livedoor・FC2共に元気が無くなってきまして...その後、ぼっちんから御教授いただき、livedoorはサチコの目に触れないようにしまして、現在に至ります。

しかし、気に掛かることとして
私、以前FC2ブログを借り、一度止め、再度現在のFC2ブログを借りています。当然ながらURLは異なります。
その際、新ブログのURLでRSS(inoreader.com)に登録したにも関わらず、旧ブログのURLの記事まで引いてきました。当時は真剣にFC2ブログに引っ越すことを考えていなかったので流しましたが...
2021-05-11-10:06 呑兵衛あな
[ 返信 * 編集 ]
aki

Re: - 様へ

こんにちは。情報有難うございます。
既に301に変えていらっしゃるという事は、私のこの度の変更は関係無い…のかもしれませんね。(^^;
まぁ「?」と思ったものを直していく事で改善されるかもしれないので、今後も引き続き様子を見てみます。
またお教え下さいませ。m(__)m
2021-05-11-14:35 aki
[ 返信 * 編集 ]
aki

Re: ぼっちん 様へ

こんにちは。コメント有難うございます。m(__)m

情報として、301でも症状が出ている方がいらっしゃるようです。故に益々謎が深まりました。(^^ゞ
そして「何かのスイッチが入った」ように下落していった理由が全く見当も付かないという。
本当に何もしていないんですよ。サチコさんも開いていなくて、ぼっちんさんの記事で「ページエクスペリエンス」を知ったんですもの。
ただ、サチコさんの「ウェブに関する主な指標」の「更新情報」で見ると、04/13に
----------
Core Web Vitals
2021
4月13日
CLSメトリックが更新され、ページ上のレイアウトシフトのより正確な表現が反映されました。この変更を反映して、ページのCLSステータス(ほとんどがポジティブ)に変化が見られる場合があります。
----------
となってて、その後「ウェブに関する主な指標→モバイル→良好 URL」がゼロ(04/15)に落ちていってしまいました。(-_-;)
更新内容は関係無いのでしょうが、何もしていないのにこの下落、これじゃもうお手上げです。
もしお気付きの点等が有りましたら、今後もコメントをお待ちしています。m(__)m
2021-05-11-15:27 aki
[ 返信 * 編集 ]

Re: aki 様へ

あっ! akiさん

2021 4月13日 ← この日の1週間位前までのアクセス解析を遡って「GoogleBot」のクロールを観察してみてください。
「どの記事」をクロールしたかです。
そして、それらの記事の画像のサイズ設定を width="xxx" height="xxx" で行ってあったかどうか?を調べてみてください。

要はクロールした記事で表示されている画像で「レイアウトシフト=私が言う画像表示時のコンテンツ移動」が多いと言う判定を受けたようですが、それが「スイッチ」になっているのかもしれないですね。

ただ、画像による「レイアウトシフト」で、あのグラフのような「急降下」はちょっと考えにくいですけど (^^ゞポリポリ
でも、面倒でしょうけど、念のためアクセス解析を確認してみてくださいね。
その「スイッチ」が何によるものなのかを検出したいですよね (^_^; アハハ…
2021-05-11-15:49 ぼっちん
[ 返信 * 編集 ]
aki

Re: 呑兵衛あな 様へ

こんにちは。コメント有難うございます。

こちらも興味深い話ですね。^^;要するにlivedoor・FC2で内容が重複していた(ので一つ消したばかり)、という事ですよね?
そしてRSSでは異なるURLなのに記事を引っ張ってきているという。その手の話は素人なので私にもよく分かりません。申し訳ございません。
是非、呑兵衛あな様の所でも色々お調べ頂きお教え頂ければ幸いです。

改善案が提示されればやってみるんですけど、如何せんweb上にもそんなに情報が上がっていないという現状です。
今後全てがMFIに切り替わった時に改善されるのか…何とも言えませんが見守っていきたいと思います。m(__)m
2021-05-11-15:53 aki
[ 返信 * 編集 ]
aki

Re: ぼっちん 様へ

今は気になった事を色々やってみるしか無いですね。(^^)
時間見付けて調べてみようと思います。
有難うございます。m(__)m
2021-05-11-15:59 aki
[ 返信 * 編集 ]

Re: ぼっちん 様へ

>>アクセス解析を遡って「GoogleBot」のクロールを観察してみてください。
「どの記事」をクロールしたかです。

なるほどと思い、botのアクセスを感知するように変更しました。
(追記、21/05/11 17:55:42、にはcrawl-66-249-79-211.googlebot.comが来ました。これって、ボットですよね)
そして、その関連記事を読みなおしましたら「21/01/09に、利用しているIPアドレスが変わった事」を思い出しました。

1つ質問です。akiさん場所借ります、ごめんなさい。
robots.txtは以下の様にしていますが、評価してください。
https://help.fc2.com/blog/manual/group100/3531?nc=1
により、「robots.txtの設定」という項目を「編集したrobots.txtを使用する」に設定し、下記を書いています。
User-agent: *
Disallow: /tb.php/
Sitemap: https://私のURL/sitemaps.xml
2021-05-11-17:22 呑兵衛あな
[ 返信 * 編集 ]

Re: 呑兵衛あな 様へ

akiさん、コメント欄をお借り致します ^^

> crawl-66-249-79-211.googlebot.com

はい、確かにGoogleBotですね。
また、robots.txtもそれで問題ないです ^^
2021-05-11-20:18 ぼっちん
[ 返信 * 編集 ]

Re: ぼっちん 様へ

レス、ありがとうございます。
向後続きがあったらそちらにてv-17
2021-05-11-20:39 呑兵衛あな
[ 返信 ]

Search Consoleのバグではないかと思われます

こんばんは。akiさん。
「サイトの HTTPS カバレッジが不十分です」はSearch Consoleのバグのようです。

下記サイトを「日本語に翻訳」で読んでみてください。
Google Search Console Bug: Insufficient HTTPS Coverage On Your Site
https://www.seroundtable.com/google-search-console-insufficient-https-coverage-on-your-site-bug-31388.html

ただ、なぜakiさんのこのブログで未来月のリンクがgooglebotにクロールされていたのかは不明です。nofollow属性無しの無限カレンダーのようなものをお試しで設置したとか?

「サイトの HTTPS カバレッジが不十分です」自体はバグで表示されているだけのようなので実質的な障害はなさそうですが、現状は修正を待つしかないようです。
2021-05-11-23:21 mochi
[ 返信 ]
aki

Re: mochi 様へ

なんと!バグですか!?
何か情報が無いかとweb上を探しあぐねいておりました!見付けて頂き有難うございます!

早速記事に追記します。
…これでちょっとホッとしました。修正されるまで待ってみます。(^-^)

それと「不思議な未来月リンク」ですが、公式プラグインのカレンダーしか付けた事無いんですけどね。^^; しかも未来月URLのソースを見たってnoindexなんて出て無いし。
ホントに「一体何故?不思議~」という感じです。
まぁ、また来月出たら検査してエラー修正するしか無いですね。(^^ゞ
2021-05-12-00:10 aki
[ 返信 * 編集 ]
aki

Re: ぼっちん 様へ

色々と頭を悩ませ、ご面倒をお掛け致しました。m(__)m
mochiさんより「バグ」との情報を頂き、先程記事に追記致しました。
このまま暫く待ってみようと思います。^_^

しかし…GoogleBotの動向を見ていたら、スマホ用Botが全く来ていない事が分かりました。(と言っても利用している無料解析は、1ヵ月分のログしか保持してくれないですけど。)
焦りませんが、いつになったらスマホ用が来るんでしょうね。(^^ゞ
2021-05-12-01:24 aki
[ 返信 * 編集 ]

Re: aki 様 & mochi 様

おおおぉっ mochiさんのコメントはNiceですねぇ(笑)

サチコのバグって (爆)
まぁ、John Muellerがそう言っているんでしたら、確かでしょうが、なんと人騒がせなバグだこと (^_^; アハハ…
しかし、反面「解らないことだらけ」ですよ、その急降下させたスイッチの存在も(笑)

> GoogleBotの動向を見ていたら、スマホ用Botが全く来ていない事が分かりました。

やっぱりですね、なんとなくそんな感じがしておりました、ですから「GoogleBotの動向をチェックしてみて」のようなこと言った次第でした (^^ゞポリポリ

> 焦りませんが、いつになったらスマホ用が来るんでしょうね。(^^ゞ

今日以降のちょっとの期間、それに注視してみてくださいね ^^
2021-05-12-07:27 ぼっちん
[ 返信 * 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2021-05-12-09:18 -
[ 返信 ]
aki

Re: ぼっちん 様へ

コメント有難うございます。
ぼっちんさんの所で記事にして頂き恐縮です。^^;
確かにエラーが出る人出ない人がいるという事は、何か原因が有る訳で…そこが気になりますね。

>今日以降のちょっとの期間、それに注視してみてくださいね ^^
…色んな事を含めて、サチコもアクセスも『注視』致します。有難うございました。m(__)m
2021-05-12-21:34 aki
[ 返信 * 編集 ]
aki

Re: - 様へ

コメント有難うございます。m(__)m

そうなんです。バグという情報を頂きましたので、暫く様子を見てみましょう。
お互いに、ですね。(^_^)
2021-05-12-21:37 aki
[ 返信 * 編集 ]

その後いかがでしょう?

akiさん、こんにちは ^^

301のその後、本件の問題は好転したでしょうか?
凄く気になっております。
差し支えなければ、様子を教えてください ^^
2021-05-28-14:02 ぼっちん
[ 返信 * 編集 ]
aki

Re: ぼっちん 様へ

こんばんは。コメント有難うございます。
変更した日からのサチコの変化ですが、残念ながら特段の変化は有りません。
取り敢えず5月7日から少しずつ(サチコでインデックス依頼を出しているからか)スマホ用botが廻ってくるようにはなりましたが、ページエクスペリエンスは相変わらず「HTTPS失敗」です。
それに、昨日またモバイルユーザビリティで1エラー(3点セット)を貰ってしまいました。^^;(なので検証を開始致しました。)
相変わらずインデックスクローラもパソコン用 Googlebotのままです。

カバレッジで既知のページを見てみると、3か月前からのデータですが徐々に有効ページ・除外ページが微量ずつ減って来ています。
これは元々のページ数からして多いと思っていたので「段々と正されてきている」のだと勝手に思っています。(何せ有効ページがサイトマップで送信しているページの倍以上有りましたし、除外ページも有効ページ以上有りました。)

結局301は関係無かったのでしょうか?(^_^;)よく分かりませんが、取り敢えず行く末を見守ってみます。
2021-05-29-00:34 aki
[ 返信 * 編集 ]

Re: aki 様へ

お返事ありがとうございます ^^

なるほどですね、ほんとに今のサチコの「ページエクスペリエンス」の結果は、不可思議なことばかりですよね。
私の「ページ エクスペリエンス」→「ウェブに関する主な指標モバイル」のグラフが、勝手に乱高下(笑)しております。
Google 検索セントラル ブログの4月の記事にもあるんですが、今の「ページ エクスペリエンス」は、ずっとプログラムの調整中のような気がしてます。
6月以降から本格導入の様子なんですが、それ以降も「Google は予期せぬ問題や意図せぬ問題が発生しないかモニタリングします。」と言っており「プログラムは様子を見つつ調整」(笑)を示唆している感じですね。

結局「ページ エクスペリエンス」で発生する利用者の意図しない不穏当な結果表示は、気にすることなく傍観していて良いのかもしれませんね (^_^; アハハ…
その辺を、気が向いたら(笑)記事にしようと思います。
あくまでも気が向いたらのことですけど (^^ゞポリポリ
2021-05-29-10:02 ぼっちん
[ 返信 * 編集 ]
aki

Re: ぼっちん 様へ

こんにちは。お返事有難うございます。

(私にとっては)昨年始めたサチコさん、まだまだ不慣れなのに色々修正が入っているせいなのか「?」ばかりで、落ち着くまでは様子見したいと思います。
そもそも各ページの項目が「何を意味してるのか」という所から理解していないので。←そこから?^^;
過渡期は良い機会だと思って、ゆっくり勉強していきたいと思います。

p.s. 初心者に優しくて分かり易い記事、いつも有難うございます。この度もお待ちしています。m(__)m
2021-05-29-15:02 aki
[ 返信 * 編集 ]





非公開コメント