sunny_resp テンプレート申請しました。
本日、レスポンシブテンプレート『sunny_resp2c-l,r』共有申請致しました。
今回は右メニュー・左メニューの2種で、3カラム版は無しです。^^;
大きめのディスプレイでドロワーメニューボタンが離れてしまい見落としそうなので、(横1740px以上の)インデックスページのみ自動でスライド表示するようにしました。(個別記事ページやその他のページではボタンで表示します。開閉するページは変更可能です。)
イメージは、学校や会社(その他施設)の日当たりの良い暖かい窓辺。新しく始まる事への明るい期待を込めて名前を『sunny』にしました。日当たり良すぎて居眠りしちゃうのはマズいですけども。(^-^;
以下、一応見本画像です。無事に共有化しますように…。
メニュー格納時
wideディスプレイ時の右メニュー版
wideディスプレイ時の左メニュー版
コメントへの返信用見本です。
取り敢えず事前告知 ←この部分と テンプレート ←この部分
(ユーザータグをリンクにする場合の下線追加css)
.con_body .tagword {
display: inline-block;
line-height: 1.2;
border-bottom: 1px dashed #ff0000;
}
無用の方はお見捨て下さい。m(__)m
↻
Re: 徳川たぬこ 様へ
こんにちは。コメント頂き有難うございます。(^-^)流石に色々感化される事も有りまして、テンプレートも段々と進化(?)しております。
ただ、Google様も日々小姑化してるというか、デベロッパーツールのLighthouseで計測するとスコア対象外とはいえ「合成されていないアニメーションは使用しないでください」と出てしまいます。^^;
やー、そうするとハンバーガーボタンのアニメーションやメニューのスライド、インデックス記事ホバー時のread more的な奴とかCSSで動くもの、みんなダメじゃん。
全修正なんて言い始めたらキリが無い…っていうか、世の中のHow toが尽く使えなくなっちゃいますし、エラーでは無いので弄るの辞めときます。m(__)m
余談の件、その後次男君は先生に怒られちゃいましたか?
…まぁ、先生は指導役だから仕方ないでしょうけど、やっぱり何だかんだ言っても若者の心は脆いですから、親としての心配もおありでしょう。
学生生活は有限です。部活だって辞める事も出来るし卒業すればお終いです。
…私はそう思って部活やってましたけどね。
「ちょっとの辛抱」という言葉では今時の子には通じないかな?(;^ω^)
p.s. イケメン先生ネタに振れない未熟な私…スミマセン。m(__)m
[ 返信 * 編集 ]▼ ▲