home_resp のカスタマイズ(エントリー全文表示)
本日『home_resp2c(2カラム), home_resp3c(3カラム)』が共有化致しました。
DLして頂いた方、誠に有難うございます。m(__)m
早速、エントリー表示の変更カスタマイズを掲載致します。
『home_resp』DL時のトップページのエントリー表示は、2・3カラムとも記事毎の要約表示になっています。
これを全文表示に変更する方法です。
【 エントリー記事を全文表示にする 】
トップページ、エントリー記事を要約表示から全文表示に変更するカスタマイズです。

↑クリックで見本を表示します。(見本は右メニュー仕様)
◎ テンプレートの設定画面を開いてHTMLを編集する。
先ず、管理画面左の『テンプレートの設定』 →[home_resp〇c]のHTML編集枠を開いて <!-- 全文・要約表示用HTMLの貼り換え ここから--> という所から <!-- 全文・要約表示用HTMLの貼り換え ここまで--> という所までを、[ Read More ]↓に掲載しているHTMLに変更して下さい(コピー&ペースト)。
◎ 後は『更新』ボタンを押して適用して下さい。
(不具合が有った時のために、複製を作ってから作業すると安心です。)
DLして頂いた方、誠に有難うございます。m(__)m
早速、エントリー表示の変更カスタマイズを掲載致します。
『home_resp』DL時のトップページのエントリー表示は、2・3カラムとも記事毎の要約表示になっています。
これを全文表示に変更する方法です。
【 エントリー記事を全文表示にする 】
トップページ、エントリー記事を要約表示から全文表示に変更するカスタマイズです。

↑クリックで見本を表示します。(見本は右メニュー仕様)
◎ テンプレートの設定画面を開いてHTMLを編集する。
先ず、管理画面左の『テンプレートの設定』 →[home_resp〇c]のHTML編集枠を開いて <!-- 全文・要約表示用HTMLの貼り換え ここから--> という所から <!-- 全文・要約表示用HTMLの貼り換え ここまで--> という所までを、[ Read More ]↓に掲載しているHTMLに変更して下さい(コピー&ペースト)。
<!-- 全文・要約表示用HTMLの貼り換え ここから-->
<div class="blog">
<!--not_category_area--><!--not_date_area--><!--not_tag_area--><!--not_search_area-->
<!-- トップページ ここから-->
<!--topentry-->
<article class="blog-con blog-con2">
<div class="entry_title"><h2 id="entry<%topentry_no>"><span data-newdate="<%topentry_year>-<%topentry_month>-<%topentry_day>"></span><!--not_permanent_area--><a href="<%topentry_link>"><!--/not_permanent_area--><%topentry_title><!--not_permanent_area--></a><!--/not_permanent_area--></h2>
<!--permanent_area--><!--allow_comment-->
<a href="<%topentry_link>#blogcomment" title="コメント欄へ(<%topentry_comment_num>)"><p class="com_col">▼</p></a>
<!--/allow_comment--><!--/permanent_area-->
</div>
<p class="date-t"><%topentry_year>-<%topentry_month>-<%topentry_day> (<%topentry_youbi>)
<!-- 投稿時間不要の場合は ここから-->
<!--permanent_area--> <%topentry_hour>:<%topentry_minute><!--/permanent_area-->
<!-- 投稿時間不要の場合はここまでを削除 -->
<a href="<%server_url>control.php?mode=editor&process=load&eno=<%topentry_no>" target="_blank" rel="noopener"><span class="pen-link">✎</span></a>
</p>
<!--not_edit_area--><!--not_titlelist_area--><!--not_permanent_area-->
<div class="kiji1"><!--kiji1-->
<div class="con_body">
<div class="left">
<a href="<%topentry_link>"><img src="data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAAAAACH5BAEKAAEALAAAAAABAAEAAAICTAEAOw==" data-src="<%topentry_image_url>" alt="<%topentry_title>"><!--body_img_none--><!--/body_img_none--><p class="mask"><span class="caption"><%topentry_title></span></p></a>
</div>
<div class="right">
<div class="text_overflow">
<p class="moji-c"><%topentry_description></p>
</div>
</div>
</div>
<p class="right-txt"><a href="<%topentry_link>">… 続きを読む</a></p>
</div><!--/kiji1-->
<!--/not_permanent_area--><!--/not_titlelist_area--><!--/not_edit_area-->
<div class="con_body<!--permanent_area--> pd-plus<!--/permanent_area--><!--not_edit_area--><!--not_titlelist_area--><!--not_search_area--><!--not_permanent_area--> kiji2<!--/not_permanent_area--><!--/not_search_area--><!--/not_titlelist_area--><!--/not_edit_area-->">
<%topentry_body>
<!--more_link-->
<p><a href="<%topentry_link>#readmore">Read More</a></p>
<!--/more_link-->
<!--more-->
<p id="readmore" style="padding-top:1.8em;margin-top:-3em;margin-left:-5px;"></p>
<!-- 記事ページの追記開閉が不要の場合はここから削除 -->
<!--permanent_area-->
<div class="hidden_box">
<input type="checkbox" id="navTgl">
<label for="navTgl" class="open">Read More</label>
<div class="hidden_show"><%topentry_more>
<label for="navTgl" class="close">Close</label>
</div>
</div>
<!--/permanent_area-->
<!-- 追記開閉が不要の場合はここまでを削除し、この部分に<%topentry_more>(全角山括弧を半角に変更して)を入れる -->
<!--/more-->
</div>
<!-- 全文・要約表示用HTMLの貼り換え ここまで-->
◎ 後は『更新』ボタンを押して適用して下さい。
(不具合が有った時のために、複製を作ってから作業すると安心です。)
[Tag] * カスタマイズ
↻