reCAPTCHA認証、解決。(^_^;)
▼結局原因が分からないのですが…コメント出来るようになりました。
問題はやっぱり、reCAPTCHAの認証が出来ないから、だったのだと思います。
FC2運営さんにまでメールで問い合わせしたのに、私だけの問題だったようでご面倒をお掛けしてしまいました。m(__)m
忙しい中、お調べ頂き有難うございました。(見てない所で、感謝!の気持ちだけ。(^^;))
先ず、現象としては昨日の記事に有る通り。
- reCAPTCHA認証の設定をされていないブログにコメント入力した際、投稿ボタンを押した後暫く待っても完了せず下記の文言が画面に出る。
「reCAPTCHA サービスに接続できませんでした。インターネット接続を確認して、reCAPTCHA を再読み込みしてください。」 - 何度投稿しても画面右下に有るはずのマークが表示されず白い枠のみ。
また、reCAPTCHA認証の設定がされているブログにコメント入力し投稿ボタンを押すと、どんなコメント内容でも(英数が入っていなくても勿論URLの記述が無くても)何故か「不正な投稿だと判断されました」と表示され投稿が出来ない。 - 自分のブログ管理画面に入る際も上記同様。マークが表示されず、タイムアウトでサービスに接続~~の表示がされる。
- 管理画面に入ってコメントや記事は書けるが、ログオフするとコメント投稿出来なくなる。
という状態でした。
この現象は、reCAPTCHA認証のできる新しめのブラウザのうち、GoogleChromeだけがダメ。
しかも、うちで検証したデスクトップPCとノートPCのうち、デスクトップPCでのみ認証不可…って一体どうなってるの?
因みに(OSはどちらもWin10)
デスクトップPCで検証
GoogleChrome×、Edge(Chromium版)〇、IE11〇 (LANケーブル接続)
ノートPCで検証
GoogleChrome〇、MicrosoftEdge〇、Firefox〇、Opera〇 (Wi-Fi接続)
何故ダメなのがケーブル接続のGoogleChromeのみなの?…という訳で、分かったのはデスクトップで使っているGoogleChromeだけの問題、という事。
Netで検索して…意外と同じような「認証不可事案」は有るみたいで、出ているもの色々やってみました。
- アップデートは勿論、閲覧履歴、Cookie、キャッシュなども削除。でもダメ。
- Googleアカウントをログアウトして再トライ。これもダメ。
- GoogleChromeのプラグイン(拡張機能)を外してみる。変化無し。
- IPアドレスをリセット・再取得する。でも変わらず。
唯一reCAPTCHAが出たのが「ブラウザをシークレットモードにした時」。何故かこれは有効だった。^^;
もう、シークレットモード使うか他のブラウザ使うしか無いかなぁ~。
最後の最後にGoogleChromeの設定から「パソコンのクリーンアップ」をして、ついでにNorton360でクイックスキャンをかけてみた…ら、
出た! reCAPTCHA!!
結局何が(どれが)原因だったのかよく分からないけれど、色々やってみると何とかなる事も有るのだなと…ホッとしました。
焦ってしまって調べ次第・手あたり次第になってしまったので、何をどうしたのか、もっと正確に記せれば良かったな。ちょっと後悔してます。(-_-;)
皆様、大変お騒がせ致しました。m(__)m
2020/06/28 追記:
コメントでの経過を見て頂けると分かるのですが、また書き込みが出来なくなったためちょっと弄っておりました。
GoogleChromeの拡張機能である『プライバシー広告ブロッカー Ghostery』に問題が有ったようで、削除して再DLインストールしたら無事に解決致しました。
reCAPTCHAの不具合と思って色々(閲覧履歴、Cookie、キャッシュ、IP等)削除したのが悪かったのかもしれません。(今となってはどちらが問題の根源だったのか不明です。(^_^;))
2020/06/28 追々記:
28日の記事で書きましたが、「GhosteryがreCAPTCHAを無力化する」という問題を見付けました。
なので、ちょっと様子見にreCAPTCHAをGoogleChromeの拡張機能から外しておこうと思います。
何か情報等がございましたら、28日記事のコメントへお願い致します。m(__)m
Re: ぼっちん 様へ
こんにちは。コメント有難うございます。m(__)mこの度色んなブラウザで検証してみた際に一つ発見が…。
mochiさんの作ってくれた『コメント投稿者のプロフ画像表示』が、最近出来なくなっている件。
何日も経ってから表示されたりする事が有るのはmochiさんの記事を読んで了解して居るのですが、GoogleChrome以外のブラウザでは表示されているのですよ。^^;
Edge(Chromium版)やIE11でも。
最新のEdgeってChromeベース…ですよね?なのに何故GoogleChromeで表示されないとか、変な感じです。
いつものことでしょうが、何かやってますよね。
改善は良いけど改悪はしないで~。(;´・ω・)
[ 返信 * 編集 ]▼ ▲