カテゴリー別及び月別のアーカイブをリスト化

先日(2019/07/26) の更新で、トップページが全文表示タイプ『serene_resp』『lace_al』 の2カラム及び3カラムに、カテゴリー別及び月別のアーカイブをタイトルリスト化するHTMLを追加しました。
全文表示タイプテンプレートに加筆修正しました。
トップページ要約表示タイプのテンプレートの場合、カテゴリー別や月別のアーカイブを表示した際も同じような形で表示されるので不要かもしれませんが、件数をまとめて表示したい方(管理画面での表示設定は1ページ50件まで)用に『リスト表示化』するカスタマイズを掲載致します。

list表示1
↑これを↓こんな感じに
list表示2


list表示3
↑これを↓こんな感じに
list表示4

いつも画像がボケててスミマセン。m(__)m
投稿記事が沢山有り、シンプルにタイトルだけ表示したい方、ReadMore にございますので是非ご利用下さい。
下記テンプレート名をクリックして下さい。
al_responsive2c3c
ct-responsive2c3c, candy2c3c, green2c3c, ryo-2c3c
genial_2c3c

当方で表示の検証をしてみましたが、見栄えがおかしい場合はお手数ですがメールやコメントでご連絡下さいませ。(どのような不具合かを確認するためにも、カスタマイズを適用した状態のURLをお教え頂けると有難いです。)
カスタマイズの際は、複製を作ってから作業すると安心です。m(__)m

Comments

No Subject

こんにちは
今回、こちらのカスタマイズを施工させていただきました♪
とてもタイムリーな記事を発見して浮かれております\(^o^)/ありがとうございます♡
ひとつだけ、ページネーションを出さずに済む方法がありましたら教えてくださいませorz💦
(わたくしの場合毎回1ページで収まるので、なくても良いかと思い…)
お手数をおかけしてすみません💦
お時間のある時によろしくお願いいたしますorz

追記
すみません、なんとか自己解決しました、たぶんですが(^^;
ページネーションのdivで囲まれている部分をさらに
<!--not_date_area--><!--/not_date_area-->
で囲みました
合っておりますでしょうか(^^;;
2019-11-29-12:53 徳川たぬこ
[ 返信 * 編集 ]
aki

Re: 徳川たぬこ 様へ

こんばんは。コメント有難うございます。
自己解決されたようで良かったです。で、方法ですが 正しいです。(^_-)-☆
私がお返事した場合でも同じ指示をしました。
FC2ブログのテンプレートで使用する変数には色々有りまして、それを駆使しながら『トップでは表示・個別ページでは非表示』等でブログを構成しています。
色んな変数(ブロック変数・単変数)を使う事によって、HTMLの枠一つで 記事以外のページを複数作る事が出来ます。
変数の使い方を理解すれば、ご自身でもテンプレート作れるんじゃないですか?
既にたぬ子さんはHTMLやCSSを分かってますし。その時はお手伝い致しますよ~♪(^-^)
2019-11-29-21:06 aki
[ 返信 * 編集 ]

おはようございます

ᐠ( ᐢ ∇ᐢ )ᐟやったー!☆ラッキー!笑
ありがとうございます!

ただですね、nullエラーというのでしょうか
Uncaught TypeError: Cannot set property 'innerHTML' of null
at pagenavi
↑こういうのが出てしまうのですが、無視して大丈夫でしょうか( ; ›ω‹ )(希望を込めて)
(スクリプトのコードはまったくさっぱりわからないので触らないようにしております
  “触らぬ神に祟りなし“です✨ ^^;)


ご覧のとおり、わたくしなぞカスタマイズで精一杯で笑
素晴らしいテンプレートを使わせていただいているうえに勉強もさせていただき
本当にいつも感謝しております。あと頼りにしております^^;いつもすみません
急ぎませんので、いつでもお時間のある時にご教授いただければ幸いです♡
2019-11-30-09:06 徳川たぬこ
[ 返信 * 編集 ]
aki

Re: 徳川たぬこ 様へ

申し訳ございませんでした。
思い当たったので、先程エラーの原因と修正方法を確認致しましたのでご報告致します。

先ずですね、原因としては
<!-- ページネーション ここから -->~~<!-- ページネーション ここまで -->を
<!--not_date_area-->~~<!--/not_date_area-->で括っても、そのページでもJavaScript(以下JS)は動いているので表示させようとしますが、「表示する要素が空だよ」と言ってるわけですね。
なので、そのページではJSを動かさないように、エリア変数で括る場所を変更します。
HTML編集枠の下段の方にJSが色々記述されているのですが、その中の一つを下記のように変更して下さい。

<!--not_permanent_area-->
<!--not_edit_area-->
<!--not_date_area-->
<script>
function pagenavi(a,e){var t="<%total_pages>";
~~省略~~
pagenavi("pagenavi", 7);
</script>
<!--/not_date_area-->
<!--/not_edit_area-->
<!--/not_permanent_area-->

オレンジの文字部分を追加して更新して下さい。これで月別表示画面ではJSを実行しなくなります。
お試し頂いて不具合が有りましたらお教え下さい。(^^)

p.s. そうですか~。カスタマイズだけでなく、制作に十分なスキルを持っていらっしゃると思いますよ。(^-^)
公式テンプレートのHTMLを基本にしてテンプレートを制作・共有申請される方は多いので、もし制作にご興味を持たれたら是非試してみて下さい。
当方の拙いテンプレートでしたらカスタマイズ方法をお教えできますので、どうぞ自由に改変してみて下さいね。
2019-11-30-16:11 aki
[ 返信 * 編集 ]

ありがとうございます!できました!

なるほどー!⍥⃝スクリプトの方を囲うんですね*✧近づかない領域だったのでそこまで辿りつけませんでした><
申し訳ないだなんてそんな、こちらこそ毎度お騒がせしてすみませぬ
そしてさっそく変更しました
おかげさまでエラーもなくなり、(なくてもよい1だけの)ページ数もなくなり
問題なく大変スッキリ表示されております*✧ ʕ→ᴥ←ʔありがとうございます!
超使いやすい理想のテンプレートが完成した気がします*✧
(^^)ゝ本当にありがとうございます
2019-11-30-17:09 徳川たぬこ
[ 返信 * 編集 ]
aki

Re: 徳川たぬこ 様へ

えっと、この件一つだけご了承下さい。
月別ページでページネーションは表示されなくなりますが、管理画面で設定している表示記事数を超過すると、ページの下段に「Next >」や「< Back」は表示されます。
表示件数内に収まっていれば表示されません。(既に知ってるかな?^^;)

また何かお気付きがございましたら、いつでもお声掛け下さいね♪
2019-11-30-20:40 aki
[ 返信 * 編集 ]





非公開コメント