何度もスミマセン。05/01、テンプレートの修正報告です。
先日('22/04/24 修正・更新)の、テンプレート body セレクタに対するフォントサイズを大きくした変更で、記事タイトル部分を bold(太字)指定しているものが、一部の文字で横線が目立つ程太く表示される事が分かりました。
修正・更新前では下画像のような症状は無かったので、この度の更新が原因だと思います。
↓ 試しにテンプレート名 sunny_resp のタイトル部分を...
Top Page › Category - Template
- Admin *
- Title list *
- *
- RSS
本日、テンプレート内で気になった箇所とコメント等で頂いた件について修正・更新を致しましたのでご報告致します。
この度の修正・更新を行わなくても使用上の不具合は出ません。
今迄使っているテンプレートに不便が無い場合はそのままお使い頂いても大丈夫です。
管理画面に有る『SEOアドバイザー』に沿うよう、title 及び description タグを変更しました。
jQueryのバージョンを3.5.1から現行の3.6.0へバージョンアッ...
記事内に YouTube動画を埋め込む方法(レスポンシブ化とか)は過去に掲載しているのですが、動画を載せたページが重くて PageSpeed Insights で色々注意されるのですよ。^^;
しょうがないよなぁ~と諦めていたのですが、それを解消してくれる JavaScript ライブラリが既に有ったのですね♪
先ずは見本、記事内に1つだけ動画を入れ、PageSpeed Insights で計測しています。(スマホだと滅茶苦茶数値が悪いのでPCの計測値です。)...
たまにやってしまいます。コメント編集時に間違って『削除』ボタンを押してしまい「あああぁぁ~!((+o+))」という事。
それまでに書いたものが容赦無く一瞬で消えてしまう空虚感…。何度味わっても切な過ぎます。
(自分が投稿した『コメント』の話です。削除って確認画面出ないので。)
テンプレート制作時に「いっそのこと削除ボタンなんて無くすか?」と考えた事も有りましたが、投稿者からすると「コメントを削除したい」と...
昨日、自分のスマホ(iPhone)を使ってコメント入力していた際に「あれ?」と思ったので確認してみたら、sunny_resp2c-l 及び sunny_resp2c-r でコメント投稿時に細い横スクロールバーが出て表示がグラつく事に気が付きました。
他の共有化されているテンプレートではならないのに…と、CSSの差異を探した所『sunny』のみ記述漏れを発見!(>_...
実は先の更新(21/10/26)後も悩んでいた件なのです。
→ エントリー要約表示のサムネイル画像の変数を変更し loading="lazy" を付けました(全文表示は作業不要)。
DLされた方、改変をされた方には大変申し訳無いのですが、本日要約表示のエントリー画像に付けた loading="lazy" を一旦外してテンプレートの更新をしました。
理由は、loading="lazy" を付ける事によってファーストビューの部...