今年の猫の日は2が6つも有る、鎌倉時代の1222年2月22日以来、800年ぶりの「スーパー猫の日」。
まぁ、次のスーパーな2122年2月22日(間に1が挟まるけど)や超スーパーな2222年2月22日まで生きていられないので、取り敢えず記念に画像だけ貼っておこうかなと。^^;
前記事から「猫の日にはちまきの血尿が治ったら良いなぁ~」と願っていたけど、残念ながら相変わらず茶色い尿が治りません。(次の検査ではレントゲンを予定…(ノд-。)...
Top Page › Category - 我が家のペット
- Admin *
- Title list *
- *
- RSS
後輩猫ちまきの異変は、私が新潟から帰って来た1月2日のオシッコの色で分かった、というか(私が)帰省していて家に居ない間も薄いオレンジ色のオシッコをしていた(相方談)そうなので変調は年末からなのかも。
いつもと変わらず元気に遊び、ご飯も残さず食べ、寝たい時に先輩猫はなちゃんとくっ付いて眠る…まさか血尿とは思わなかったそう。それに年末年始で動物病院もお休みだったので、何の手も打てなかったのは仕方が無い。
...
4/10の午後、猫のはなちゃん(の糞)に異変が!何と、回虫が出ました…。私的にショック。こんなのお腹の中に居たの?気付かなくて本当にごめん…。急いで“現物”を持って、はなちゃんと一緒に動物病院へ。…で、処置してもらいました。ブロードライン。【猫専用】フィラリア症予防・ノミ・マダニ、条虫などのお腹の虫の駆除薬はなちゃんを保護して混合ワクチン(年1回)と駆除薬(半年に1回)を接種・処置で安心していたのですが、1匹...
推定昨年5月生まれ、同12月中旬にうちの子になった益々やんちゃな猫一年生の『千満喜』もドンドンと太ましくなり(^-^;、本日爪切りに動物病院に行った際に測った体重は3.9kg!先月の爪切り時より100gも増えていました。うちに来たばかりの時は3kgだったから…これって太らせ過ぎ?先生にも「これ以上(の増加)は注意しましょう。先ずはおやつの量や回数を減らして下さい。」との指導有り。(-_-;)先住はなちゃん(年齢不明5.6kg)は...
本日無事に譲渡契約致しまして、保護猫『ちまきちゃん』の里親になりました♪名前はそのまま引き継いで、漢字だけ当てましたが。^^;先住猫の『はなお』は♂で鼻に模様が有ったので鼻男…ではそのまんますぎなので『花緒』に。新参猫の『ちまき』は、これから沢山の喜びに満ちるように…と『千満喜』に。まぁ、呼ぶ時には漢字関係無いんですけどね。動物病院での患畜名用に、ちょっと雅な感じ(漢字)で良いかなと。(^-^;最近は2匹の距...
12/01に『いぬ・ねこ里親探しボランティア みぶ里親会』の譲渡会に出掛けて、12/02よりトライアルで子猫と生活しています。(^-^;9月中旬にウサギのいなばさんを11歳半で亡くし、心なしか猫のはなちゃんが寂しそうに見えた(ような気がした)うちの旦那さん、「ペットは2匹まで」という住居規約から「一枠空いてるし、子猫引き取るか?」と、譲渡会のサイトを見始めた。…で、11/24に上記の会を二会場、12/01に再度同会の譲渡会へ行...