7月3日に栃木県宇都宮市から転出、新潟県新潟市に転入、一週間程かけてやっと片付けが終わって、その間に転入届け・免許証の住所変更、銀行の住所変更や新規開設、等々を行って…。
一番最後に最寄りの警察署で車庫証明を取得し、運輸支局で車の管轄変更登録をしました。
自分で車を持ち込み(県外)ナンバーを外して返納するのですが、炎天下でナンバーが外れなくて悪戦苦闘。 汗だくになりながらもどうにもならなくて、標板協会...
Top Page › Category - その他
- Admin *
- Title list *
- *
- RSS
宇都宮に住んで10年、7月アタマに引越すので 近過ぎて盲点だった(のかもしれない)大谷資料館へ 6月25日(日)に行って参りました。
栃木県宇都宮市大谷町909、車のナビゲーションによると家から約7kmという距離。
有るのは知っていたけど、行ってみて「近くにこんな素晴らしい所が有ったのかー!」と感嘆符付きまくりでした♪
大谷資料館の地下にある大谷石採掘場跡は、1919年から1986年にかけて掘られたうちの一部を公開し...
他所様の記事を読んで確認してみましたら…出てましたね、広告。^^;(注:2023/06/09 夕時には出なくなった模様)
この度の広告をご覧になった方で、FC2の無料版ブログを「広告無し期間以前」から利用されている方はご存知だと思いますが、広告の無い期間に始めた方は「ナニコレ!?」とビックリされたかと思います。
ただ、これがFC2ブログの無料版(スマホ表示時)の本来の姿です。
【追記あり】スマートフォンのフッター広...
宇都宮市からも近いし、地名を見て気になっていた「おもちゃのまち」の【バンダイミュージアム】へ、5月28日(日)に行って来ました。(自宅から一般道を使って片道20分弱、距離は約12kmでした)
「おもちゃのまち」は栃木県下都賀郡(とちぎけんしもつがぐん)壬生町(みぶまち)に有る正式な地名です。
1960年代に玩具工場を相次いで誘致し、その工業団地が地元民や働く人達によって”おもちゃのまち”と呼ばれるように。
1964...
車やバイク、レースが好きな方に馴染みのあった「ツインリンクもてぎ」が、開業25周年を迎えた昨年(2022年)3月1日に「モビリティリゾートもてぎ」という名称に変わりました。(栃木に住んでるくせに名前が変わったの最近知った私… ^^;)
栃木県芳賀郡茂木町にある、二輪の Moto GP や四輪の SUPER GT が開催されるサーキットの場所です。
本田技研工業が鈴鹿に次いで作った2つ目のサーキットで1997年8月から営業開始、現在はサ...
個人的な話をスミマセン。m(__)m
昨年今年と、相方さんが会社にお願いしていた新潟への転勤が決まりました。
まだいつからというのは未定ですが、4月中頃には分かるみたいです。
高齢の母親を介護するため…というのも有るけど、やっぱり故郷に帰れるのはすごく嬉しい!
でも、10年も栃木に住んでたのに、まだまだ見足りない所が沢山有って勿体無かったな。
今更だけど、もっと色々見に行っとけば良かった。
転勤有りと決まっ...