*Essence

FC2ブログ共有テンプレートを作成・配布しています。不精なので時々更新。(^^;
Top Page › Tag - PageSpeedInsights

YouTubeの埋め込みを高速化する Lite YouTube Embed

記事内に YouTube動画を埋め込む方法(レスポンシブ化とか)は過去に掲載しているのですが、動画を載せたページが重くて PageSpeed Insights で色々注意されるのですよ。^^; しょうがないよなぁ~と諦めていたのですが、それを解消してくれる JavaScript ライブラリが既に有ったのですね♪ 先ずは見本、記事内に1つだけ動画を入れ、PageSpeed Insights で計測しています。(スマホだと滅茶苦茶数値が悪いのでPCの計測値です。)...

画像サイズを取得し width・height属性を自動で付ける

かつてはimgタグに幅や高さの属性を入れずとも、CSSで表示サイズをコントロールすればOKみたいな流れが主流でしたが、2021年6月中旬から導入された Googleのアルゴリズム「 Core Web Vitels 」の指標 CLS(Cumulative Layout Shift)に影響するという事も有って、記述する重要性(と必要性)が出て参りました。 CLS は「累積レイアウト変更」の意味で、視覚要素の安定性を示す指標です。 imgタグに width 及び height 属性が明示...

link rel=preload とFC2画像URLの -origin とDevツールの warning

訳の分からない長ったらしいタイトルでスミマセン。Google の Lighthouse や PageSpeed Insights で、下記のような項目が出る事が有り、色々テストしてみた事を書き留めておきます。 キーリクエストのプリロード <link rel="preload"> を使用して、現在ページ読み込みの後のほうでリクエストしているリソースを優先的に取得することをご検討ください。 <link rel="preload"> をヘッダー内に記...