*Essence

FC2ブログ共有テンプレートを作成・配布しています。不精なので時々更新。(^^;
Top Page › Tag - 栃木県

圧巻の大空間!地下採掘場跡【大谷資料館】

宇都宮に住んで10年、7月アタマに引越すので 近過ぎて盲点だった(のかもしれない)大谷資料館へ 6月25日(日)に行って参りました。 栃木県宇都宮市大谷町909、車のナビゲーションによると家から約7kmという距離。 有るのは知っていたけど、行ってみて「近くにこんな素晴らしい所が有ったのかー!」と感嘆符付きまくりでした♪ 大谷資料館の地下にある大谷石採掘場跡は、1919年から1986年にかけて掘られたうちの一部を公開し...

おもちゃの博物館【おもちゃのまちバンダイミュージアム】

宇都宮市からも近いし、地名を見て気になっていた「おもちゃのまち」の【バンダイミュージアム】へ、5月28日(日)に行って来ました。(自宅から一般道を使って片道20分弱、距離は約12kmでした) 「おもちゃのまち」は栃木県下都賀郡(とちぎけんしもつがぐん)壬生町(みぶまち)に有る正式な地名です。 1960年代に玩具工場を相次いで誘致し、その工業団地が地元民や働く人達によって”おもちゃのまち”と呼ばれるように。 1964...

歴史と夢が溢れる空間♪【ホンダコレクションホール】

車やバイク、レースが好きな方に馴染みのあった「ツインリンクもてぎ」が、開業25周年を迎えた昨年(2022年)3月1日に「モビリティリゾートもてぎ」という名称に変わりました。(栃木に住んでるくせに名前が変わったの最近知った私… ^^;) 栃木県芳賀郡茂木町にある、二輪の Moto GP や四輪の SUPER GT が開催されるサーキットの場所です。 本田技研工業が鈴鹿に次いで作った2つ目のサーキットで1997年8月から営業開始、現在はサ...

てらねこ (=^・^=) に会ってきました♪【那須の長楽寺】

過日ですが、’22/10/01 に栃木県那須町に有る「長楽寺(ちょうらくじ)」というお寺へ行って参りました。 お寺に住まう猫たちとご住職の朝食風景を YouTube で拝見し、栃木に居る間に絶対行きたい!と思っていたので、この度念願が叶いました。(^^) 「長楽寺」は、寛永7年創設と言われる那須三十三所観音霊場の第十二番札所です。 Twitter でご住職と猫たちが話題となり全国的に知られるようになりましたが、YouTube や Instagr...

一日でめぐる世界一周の旅♪【東武ワールドスクウェア】

'22/05/14、栃木県日光市鬼怒川温泉にある『東武ワールドスクウェア』に行って参りました。 東武ワールドスクウェアは、世界各国の遺跡や建築物を再現したミニチュアパークで、1993年(平成5年)4月に開園されました。 私が初めて訪れたのは今から25年位前で、母と祖母・叔母夫婦と共に(お祖母ちゃん孝行の一環として?(^_^;))日光東照宮を詣でたついでに寄った時。 元々ジオラマ(環境模型)が好きだったのも有って、あの時...

ふじのはな物語 ~大藤まつり2022~【あしかがフラワーパーク】

'22/04/23、栃木県足利市の『あしかがフラワーパーク』に行って参りました。 昨年12月にイルミネーションを見に行って大感激したので、「今度は本物の藤の花で見てみたい!」と、この時期に行く事を願っておりました。 だって開花時期逃したらまた1年見られないんですもん、相方さんに「一緒に行こう♪」とお願いしてゴールデンウィークを避けた23日に行ったのですが…さすが春の(しかも快晴)土曜日!案の定の混み具合。^^; で...