宇都宮市からも近いし、地名を見て気になっていた「おもちゃのまち」の【バンダイミュージアム】へ、5月28日(日)に行って来ました。(自宅から一般道を使って片道20分弱、距離は約12kmでした)
「おもちゃのまち」は栃木県下都賀郡(とちぎけんしもつがぐん)壬生町(みぶまち)に有る正式な地名です。
1960年代に玩具工場を相次いで誘致し、その工業団地が地元民や働く人達によって”おもちゃのまち”と呼ばれるように。
1964...
Top Page » Next
- Admin *
- Title list *
- *
- RSS
車やバイク、レースが好きな方に馴染みのあった「ツインリンクもてぎ」が、開業25周年を迎えた昨年(2022年)3月1日に「モビリティリゾートもてぎ」という名称に変わりました。(栃木に住んでるくせに名前が変わったの最近知った私… ^^;)
栃木県芳賀郡茂木町にある、二輪の Moto GP や四輪の SUPER GT が開催されるサーキットの場所です。
本田技研工業が鈴鹿に次いで作った2つ目のサーキットで1997年8月から営業開始、現在はサ...
個人的な話をスミマセン。m(__)m
昨年今年と、相方さんが会社にお願いしていた新潟への転勤が決まりました。
まだいつからというのは未定ですが、4月中頃には分かるみたいです。
高齢の母親を介護するため…というのも有るけど、やっぱり故郷に帰れるのはすごく嬉しい!
でも、10年も栃木に住んでたのに、まだまだ見足りない所が沢山有って勿体無かったな。
今更だけど、もっと色々見に行っとけば良かった。
転勤有りと決まっ...
23年の間に私も時々読んでいた講談社の「イブニング」が、先月2月28日の6号をもって休刊しました。
元は「モーニング」の増刊として始まり、沢山の素晴らしい作品を発信されお気に入りの漫画の続きを楽しみにしていたのですが…休刊とはとても残念です。
「イブニング」休刊後、「コミックDAYS」等に移籍する連載作品も有るので今後はそちらを楽しみに!
各漫画の移籍後の連載開始時期については下記をご覧下さい。
【続きはD...
転んだ時に痛めた(かもしれない)左肩は、結局次の診療予約の12/09まで待って 診て貰ったら何ともなかった。
…良かった。ε-(^、^;ホッ
そんなこんなで11/24から始まった小多機生活、急を要したのとコロナ禍故に中の見学や体験利用も無く入所したため、預けた私達も母も どんな感じなのか分からなくてちょっと不安。
何せ、利用契約書を交わしたのも施設の玄関に机と椅子を持って来てだったし、(本来 中に入れてもらえるのかは不...
11/24(木)、母の左肩は…やっぱり動かすと痛いらしい。
それでも今日はちょっと我慢して貰って、朝9時から この度の発端である(三輪自転車)単独事故現場で、警察の方と実況見分(作成される書類は人身事故では無いので[物件事故報告書]らしい)をする事になっている。
実況見分の際、乗っていた三輪自転車も必要になるため私が現場に乗って行き、転んだ本人(母)は妹の車で現地に向かう。
9時少し前から現場の道路端で待...