Edit a comment Name: Subject: Mail: URL: Comment: 回りくどく長ったらしい説明で申し訳ございません。 ご理解頂けて何より…というか、今作っているテンプレートで考えていたのですが、al_responsiveにも折角JavaScriptが付帯しているのだから、トップページ全文表示(にカスタマイズした場合)で開閉では無く、個別記事ページで展開できるように そのうち修正・更新しようかなと思いました。^^; ころも様からのご質問・ご意見は、当方も何となく予てから思っていた事なんですよね。 追記の開閉はトップページでは無く個別ページに有った方が良いのでは、と。 背中を押して頂けて『感謝』です。(^-^) >「moji-c」のスクリプトを採用すると、… 実は「moji-c」の部分、JavaScriptでは無くCSSです。 文字出力部分を「moji-c」というdivで括り、そのボックスの高さを決めて表示させ、はみ出た部分を非表示にする、という簡単なものです。 .moji-c{ height: 105px; overflow: hidden; line-height: 1.8; } 上記では、高さ105pxを超えた部分の文字は表示しない(hidden)。文字列の行の高さは1.8(フォントサイズ×1.8)。になります。 本文が短く余白が増える場合は、高さ(height)の数値を減らせば表示領域が減るので余白も減ります。 画像が無い場合は上記の方法で高さを調整できるのですが、テンプレートでは左に画像が有る場合の見栄えで高さを決めているので、本文が短い場合は余白…できます。 本当に、あとはお好みで…と言うしかございません。m(__)m …それと、お祝いのお言葉、有難うございます。 嬉しい歳でも無いけれど、「おめでとう」の言葉はやっぱり嬉しい♪です。(#^.^#) ウサギの『いなばさん』はお察しの通り、因幡の白兎(いなばのしろうさぎ)から命名しました。 動物病院のカルテも「いなばさん」までを名前として登録してもらっていて、お薬の袋は『いなばさん ちゃん』になってます。(笑) 10歳半のご長寿ウサギです♪ Password: Secret:非公開コメント