*Essence

FC2ブログ共有テンプレートを作成・配布しています。不精なので時々更新。(^^;
Top Page » Next

母帰還…の前に

転居して一通り自分達の事が整ったあと、7月25日から母を実家から (施設へ)の通いにする事にしました。 それこそ母も私達も望んでいた事なのですが、実際に自宅療養を始めてみるとかなり大変。 骨折で手術・入院&施設での生活トータル約9ヶ月、その間に母の身体能力がこんなに落ちてしまっていたなんて。 もう自分の知っている去年の母ではないんだなぁ、一度衰えてしまうと改善は難しいのかなぁ、これが毎日続くのか…と、...

車の管轄変更登録

7月3日に栃木県宇都宮市から転出、新潟県新潟市に転入、一週間程かけてやっと片付けが終わって、その間に転入届け・免許証の住所変更、銀行の住所変更や新規開設、等々を行って…。 一番最後に最寄りの警察署で車庫証明を取得し、運輸支局で車の管轄変更登録をしました。 自分で車を持ち込み(県外)ナンバーを外して返納するのですが、炎天下でナンバーが外れなくて悪戦苦闘。 汗だくになりながらもどうにもならなくて、標板協会...

圧巻の大空間!地下採掘場跡【大谷資料館】

宇都宮に住んで10年、7月アタマに引越すので 近過ぎて盲点だった(のかもしれない)大谷資料館へ 6月25日(日)に行って参りました。 栃木県宇都宮市大谷町909、車のナビゲーションによると家から約7kmという距離。 有るのは知っていたけど、行ってみて「近くにこんな素晴らしい所が有ったのかー!」と感嘆符付きまくりでした♪ 大谷資料館の地下にある大谷石採掘場跡は、1919年から1986年にかけて掘られたうちの一部を公開し...

スマホのフッター広告について

他所様の記事を読んで確認してみましたら…出てましたね、広告。^^;(注:2023/06/09 夕時には出なくなった模様) この度の広告をご覧になった方で、FC2の無料版ブログを「広告無し期間以前」から利用されている方はご存知だと思いますが、広告の無い期間に始めた方は「ナニコレ!?」とビックリされたかと思います。 ただ、これがFC2ブログの無料版(スマホ表示時)の本来の姿です。 【追記あり】スマートフォンのフッター広...

おもちゃの博物館【おもちゃのまちバンダイミュージアム】

宇都宮市からも近いし、地名を見て気になっていた「おもちゃのまち」の【バンダイミュージアム】へ、5月28日(日)に行って来ました。(自宅から一般道を使って片道20分弱、距離は約12kmでした) 「おもちゃのまち」は栃木県下都賀郡(とちぎけんしもつがぐん)壬生町(みぶまち)に有る正式な地名です。 1960年代に玩具工場を相次いで誘致し、その工業団地が地元民や働く人達によって”おもちゃのまち”と呼ばれるように。 1964...

歴史と夢が溢れる空間♪【ホンダコレクションホール】

車やバイク、レースが好きな方に馴染みのあった「ツインリンクもてぎ」が、開業25周年を迎えた昨年(2022年)3月1日に「モビリティリゾートもてぎ」という名称に変わりました。(栃木に住んでるくせに名前が変わったの最近知った私… ^^;) 栃木県芳賀郡茂木町にある、二輪の Moto GP や四輪の SUPER GT が開催されるサーキットの場所です。 本田技研工業が鈴鹿に次いで作った2つ目のサーキットで1997年8月から営業開始、現在はサ...